今日は夜中の1時半からわか杉国体ボート競技の会場で売るためのお弁当づくりをしました。紅鮭弁当、ハンバーグ弁当、牛丼、赤飯、鶏ごぼうおこわ、おにぎり、唐揚げなどです。昨年のプレ大会は東北地区の予選会もかねていたのですが、ホントに内輪の大会という感じで持っていった商品が大幅に余ったりと苦い経験もしました。なので、今日から競技が始まるといってもどの程度作ったら良いものか、本当に悩んでしまいました。結局、今日はあえて生産量をセーブして会場のお客の入り等を見ることにしました。
会場について、びっくり。プレ大会の時とは大違いのお客さんです。今日は平日という事で全く期待をしていなかったのに。
スプレンダーは1テント頂くことになっていたのですが、スプレンダーの名前でかりる=責任者を常時置かなければいけないという事なので、同じく出店する「産直センター潟の店」に販売を委託することにしたのです。(この話はちょっと前に決まっていました)手数料は取られてしまいますが、効率よく生産できるのでお願いすることにしたのです。潟の店がかりることになっていたテントはスプレンダーのとなりだったのですが、スプレンダーが一番良いテント(まさに一等地)だったので、双方にとって良い結果を生んだのかもしれません。おかげさまで
今日販売を委託した分は完売しました。明日はもうちょっと種類と量を増やして販売をしたいと考えています。
今日は写真を撮れませんでしたが、大会期間中に画像を撮ってブログで紹介できたらいいな~と考えています。
スポンサーサイト